GObjectベースのXIMプロトコルライブラリです。
http://code.google.com/p/libgxim/
コアな部分はだいたいできていますが、これ使ってサーバないし、アプリケーション側で何かをするにはまだ実装が足りてません。当面の目的はimsettingsのXIM部分の切り替えに使うために書いてます。ただの垂れ流しだと切り替えた瞬間にアプリがフリーズとかあったんで。
Google Groupsにグループを作成したので、宣伝も兼ねてblogに書いてみました。
XIMプロトコルのproxy?部分のコードに興味のある人はこちらからどうぞ。
August 23, 2008
August 12, 2008
Re:「コミッタは安易に任命できない」が積極的に名乗り出るのは歓迎
亀田さんのblogところより。
元記事読んでみたけど、ケースバイケースかなあ。まあ誰かに意見主張を押し付けるものでもないけれど、気になったのは、「なんでそんなにコミッタになりたいの?」ってことかな。コミッタにしかできないことなんて、直接コードをVCSにブチ込めるってだけのことで、他は誰にだってできること。他に違いなんてないよね、だってそれがOSSなんだから。
パッチ入れてもらうのにやりとりが面倒?パッチがrejectされた?開発者側になんら欠陥や落ち度がないとは言い切れないけれども、そういうのに煩わしさを感じるからコミッタになりたいって人は遅かれ早かれそのプロジェクトから去らざるを得なくなるんではないのかなあ。パッチが放置?…まあ時々あるよね。ともあれ、「コミッタになりたい理由」ってすごく興味深い。
どのタイミングでコミッタとしての権利を誰かに付与するのかは人それぞれだろうけど、先に与えようが、ちょっとした成果で与えようが、みっちりこき使ってから与えようが、結局はその人をどこで信頼するか、ってことなんじゃないのかねえ。プロジェクトが小さいうちは、「そこそこできる人なら誰でもいい、とりあえず軌道に載せるためには人手が必要」とか、大きくなってきたら、場合によっては技術力を優先するかもしれないし、協調性も兼ね備えてもらいたいと思うかもしれない。みたいな+αはあるだろうけど。あからさまにできない人をコミッタにするとか、破戒の限りを尽くすような人にはコミッタにしたりしないよね。
まあ、チラ裏だけど。
元記事読んでみたけど、ケースバイケースかなあ。まあ誰かに意見主張を押し付けるものでもないけれど、気になったのは、「なんでそんなにコミッタになりたいの?」ってことかな。コミッタにしかできないことなんて、直接コードをVCSにブチ込めるってだけのことで、他は誰にだってできること。他に違いなんてないよね、だってそれがOSSなんだから。
パッチ入れてもらうのにやりとりが面倒?パッチがrejectされた?開発者側になんら欠陥や落ち度がないとは言い切れないけれども、そういうのに煩わしさを感じるからコミッタになりたいって人は遅かれ早かれそのプロジェクトから去らざるを得なくなるんではないのかなあ。パッチが放置?…まあ時々あるよね。ともあれ、「コミッタになりたい理由」ってすごく興味深い。
どのタイミングでコミッタとしての権利を誰かに付与するのかは人それぞれだろうけど、先に与えようが、ちょっとした成果で与えようが、みっちりこき使ってから与えようが、結局はその人をどこで信頼するか、ってことなんじゃないのかねえ。プロジェクトが小さいうちは、「そこそこできる人なら誰でもいい、とりあえず軌道に載せるためには人手が必要」とか、大きくなってきたら、場合によっては技術力を優先するかもしれないし、協調性も兼ね備えてもらいたいと思うかもしれない。みたいな+αはあるだろうけど。あからさまにできない人をコミッタにするとか、破戒の限りを尽くすような人にはコミッタにしたりしないよね。
まあ、チラ裏だけど。
Subscribe to:
Posts (Atom)